お見積もり・ご相談

電話番号: 0120-93-9716
Web相談・お見積もり
LINE相談はこちら
カラーシミュレーション
ページ上部へ

シーリング材の耐久性はどれぐらい?メンテナンス方法もご紹介!

外壁塗装をする際、どのシーリング材を選べばいいのだろうと考え込んだことはありませんか。

たくさんの種類があるので、迷ってしまいますよね。

そこで今回は、シーリング材の基礎知識や選び方、おすすめの種類についてご紹介します。

ぜひ参考にしてください。

 

外壁塗装などのお問い合わせはこちらをクリック!

 

シーリング材の寿命・耐久性はどれくらい?

シーリング材とは、建造物を建てるときの継ぎ目の充填や、老朽化によって建物に生じた隙間やひび割れを修理する際に使われる材料のことです。

建物の気密性や防水性を高めるために利用されます。

コーキング材と混同されて使われやすい言葉であり、建築業界でもその判断基準は曖昧です。

シーリング材には、事前に成形されている「定形シーリング材」と、ペースト状の「不定形シーリング材」があります。

定形シーリング材は、ガスケットとも呼ばれ、リング状やヒモ状に成形した状態で使われます。

シーリングという工程は、不定形シーリング材を用いて、液状の材料を現場で加工する工程を指すことが多いです。

不定形シーリング材にはさまざまな種類があり、それぞれ特徴や耐久年数に違いがあります。

ここでは、不定形シーリング材の種類と耐久性についてご紹介します。

シリコン系シーリング材

シリコン系は、柔軟性や耐熱性に優れていて、密着性が高いのが特徴です。

キッチンや浴室などの湿気の多い水回りでよく使われています。

耐用年数も約10年と長く、近年は利用する業者も増加しています。

ただしシリコン系のシーリング材は塗膜が付着しない特徴があり、塗装工事をする部分に使用することは出来ない為、DIYなどでシーリングを行う場合は注意して材料の選定をして下さい。

ウレタン系シーリング材

ウレタン系は、弾力性に優れているのが特徴です。

下地の動きに対して追従できるので、硬化後は多くの仕上げ材を施工することが可能です。

外気の変化にも強く、非汚染性にも優れているので汚れにくいという特徴もあります。

耐用年数は約5年から10年です。

主に新築の時やALCボードのように大量にシーリングを打設する時に使用されることが多いです。

アクリル系シーリング材

アクリル系は、シーリング材の中で最も安価なシーリング材です。

湿潤面でも接着性が高いのが特徴です。

そのため、仕上げ塗料の対応に適しています。

しかし、水性のシーリング材であるため、硬化までに時間がかかります。

耐用年数は約5年です。

変成シリコン系シーリング材 

変成シリコン系のシーリング材は弾力性、耐侯性、低汚染性、応力緩和の性能があります。

塗料との相性も良く、改修工事、新築時等様々なシーンで使用されています。

対応年数は8年~12年程度です。

シーリング材の劣化目安は?メンテナンス方法をご紹介!

先ほど紹介した耐用年数はあくまで目安です。

では、どのタイミングで補修・メンテナンスが必要になるのでしょうか。

ここでは、シーリング材の劣化目安とメンテナンス方法についてご紹介します。

1つ目は、「肉痩せ(にくやせ)」です。

シーリング材の弾力を維持する成分が外に溶け出して、本来の厚みよりも薄くなる状態です。

本来の状態や他の施工部分と比べることで症状を確認できます。

寿命切れの最初のサインと言えます。

2つ目は、「ブリード現象」です。

肉痩せと同様、弾力を維持する成分可塑剤が外に溶け出している状態です。

シーリング材そのものよりも、外壁の塗装面に支障が出る点が違います。

外壁の塗装面が溶け出した成分によってベタつくようになります。

このベタつきが、外壁の汚れの原因となります。

ただ、シーリング材によってブリード現象を起こす成分を使っていない種類もあります。

3つ目は、「剥離(はくり)」です。

シーリング材が、接着面から取れている状態です。

ここまでくると、シーリング材は役目を果たせなくなるため、対処が必要です。

雨漏りの原因になりかねません。

4つ目は、「断裂(だんれつ)」です。

シーリング材にひびや裂け目が入る状態です。

裂け目は、シーリング材が振動・伸縮に耐えられていない証拠です。

複数場所で発生している場合は対処が必要です。

以上のような劣化症状が確認できた場合にすべきメンテナンス方法は、2つあります。

1つ目は、「打ち増し」です。

すでに打たれているシーリング材に、追加でシーリングを行うメンテナンス方法です。

短い施工時間で済むため、費用は比較的安価になります。

しかし、古いシーリング材に新しいシーリング材を追加で打ったとしても効果は限定的なものになります。

2つ目は、「打ち換え」です。

現在打たれているシーリング材を剥がして、新しいシーリング材の充填を行うメンテナンス方法です。

剥がす工程が増えることで、打ち増しに比べて費用は大きくなります。

ただ、新しいシーリング材で一新されるので、新築同様の仕上がりが期待できます。

寿命の伸びたシーリング材?

寿命の短さが問題とされていたソーリング材でしたが、近年、新しい商品が開発されました。

それは「オートンイクシード」というシーリング材です。

LSポリマーという新開発素材を利用して作られています。

長期的に柔軟性を維持する耐性と、長期的に美観を維持する耐侯性に重きを置いて開発されました。

その結果、オートンイクシードの耐用年数は15年になりました。

この「15年」という時間はあくまで「目安」の時間であり、耐久試験においては30年間に及んで性能を維持し続けたという結果を出しています。

シーリング材でお悩みの方は、ぜひ一度検討することをお勧めします。

オートンイクシード

まとめ

今回は、シーリング材の基礎知識や選び方、おすすめの種類についてご紹介しました。

シーリング材を検討する際には、費用だけに目を向けず、長期的なメリットを考えて施工を検討してみることをお勧めします。

外壁塗装をご検討の方はぜひ一度リメイクホームまでお問い合わせください。

 

対応可能エリア:
愛知県全域(尾張旭市・瀬戸市・長久手市・名古屋市守山区・日進市・春日井市など)

 

ブログカテゴリ

その他リフォームについて

愛知県尾張旭市、瀬戸市 長久手市 日進市 春日井市 名古屋市周辺地域での住宅リフォームは、RemakeHome(リメイクホーム)にお気軽にお問合せください。外壁、屋根、防水工事に絶対の自信があります!もちろん内装、水まわり工事も承ります。相談、お見積りは無料です。

ページ上部へ