お見積もり・ご相談

電話番号: 0120-93-9716
Web相談・お見積もり
LINE相談はこちら
カラーシミュレーション
ページ上部へ

外壁塗装でグレー色は後悔する?理由やおしゃれにするためのポイントや事例を解説

この記事を読んでいるあなたは、

  • 外壁塗装でグレーを使うと後悔する人が多いと聞いたから理由を知りたい
  • 外壁塗装でグレーにするメリットはあるのか知りたい
  • 外壁塗装でグレーを使っておしゃれにするための方法を知りたい
    上記のように考えているかもしれません。

今回は、そんなあなたに向けて「外壁塗装でグレー色を使って後悔した理由やおしゃれにするためのポイント」などをお伝えしていきます。

グレー色で外壁塗装をしたことで後悔した理由とは

外壁塗装でグレー色を選んだあと、しばらく経ってからさまざまな理由により後悔しているという方が結構いらっしゃいます。

外壁塗装でグレー色を選んだ方が後悔している理由は次の4つです。

  1. 思ったよりも汚れが目立つ
  2. 周囲の家と色が被る
  3. 仕上がりが予想と違った
  4. 古ぼけたように見える

それぞれについて詳しく解説していきます。

さらに、これから外壁を選ぶ方に向けて、後悔した理由をふまえた改善策をご紹介します。

思ったよりも汚れが目立つ

1つ目は、グレー色を選んだことによって思ったよりも汚れが目立つという理由です。

ひとくちにグレーといっても、ホワイトに近いグレーやブラックに近いグレーと、選んだ色によってだいぶ印象は変わってきます。

「グレーは汚れが目立ちにくい」と聞いていたので塗装したものの、ホワイトやブラックに近いグレーを選んだ場合は、意外と汚れが目立ってしまうこともあるのです。

また、外壁の表面に凹凸がある場合、外壁の凹凸部分に汚れが溜まってしまうことはよくあります。

外壁塗装でグレーを選ぶ場合は、グレーの明るさや表面に凹凸の有無について注意が必要であり、どうしても気になる方は汚れが落ちやすい低汚染塗料を選ぶことをおすすめします。

周囲の家と色が被る

2つ目は、周囲の家と外壁の色が被るという点です。

グレーは汚れが目立たないという理由から外壁の色として人気があります。

これまで外壁塗装のプランを考えてきたものが、周囲の家を被ってしまっては非常に残念なことになりかねません。

派手なデザインや色は好まないものの、周囲と色は被りたくないという希望は非常に多いです。

外壁の色にグレーを選ぶ人は多いので、周辺の家と色が被らないようにするために、グレーの明るさや濃さを調節するなどして対応するとよいでしょう

仕上がりが予想と違った

3つ目は、仕上がりが予想と違ったという理由です。

外壁塗装ではよくある事例ですが、仕上がりが違うと感じる理由は、塗装面積の大きさによって色の見え方が変わるからです。

明るい色は、面積が大きいほど明るく鮮やかに見えますが、暗い色は面積が大きいほどより暗く見えます。

これは、人間の目の性質によるものであり、カタログや色見本で見た色よりも実際に明るくなったり暗くなったりするのです。

カタログや色見本だけでは分かりにくいと思うのであれば、住宅展示場や外壁材の実物を見てから判断してみるのもよいでしょう。

古ぼけたように見える

4つ目は、色の具合によって外壁が古ぼけて見えるという点です。

グレー自体が中間色なので、色の明るさの選択によって古ぼけて見えてしまい、失敗したと思われる方もいるようです。

このような場合、外壁塗料にツヤがあるかどうかで見栄えもかなり変わり、ツヤがあると色がくっきりと見える上、見た目も華やかです。

逆にツヤがないとザラザラした感じになり、色あせて古ぼけたような見た目になります。

外壁の見た目が古ぼけた感じにならないようにするには、塗料のツヤがあるものを選ぶことで解決するでしょう。

グレー外壁のメリット・おすすめの理由

グレーの外壁は、人気のある色であり、次のようなメリットがあります。

  • 汚れが目立たない
  • 洗練された印象になる
  • 配色がしやすい

以上のメリットから、長年多くの方に選ばれているグレーの外壁をおすすめする理由を解説していきます。

汚れが目立たない

グレーの外壁は、汚れが目立たないという理由から多くの方に選ばれている色です。

その理由は、汚れの原因である埃や排気ガス、雨水の垂れがグレーに近い色であるため、外壁のグレーと中和して見えるからです。

外壁はあまりこまめに掃除や洗浄などを行わない箇所ですが、多少の汚れなら見た目上は目立ちません。

ただし、ホワイトに近いグレーやブラックに近いグレーはかえって汚れが目立つので注意が必要です。

外壁塗装にグレーを選ぶ場合には、ホワイトとブラックそれぞれのメリットを有した中間色のグレーを選ぶことをおすすめします。

洗練された印象になる

グレーの外壁は、その見た目から洗練された印象になるので、多くの方から採用されている非常に人気の高い色です。

その理由は、グレーがブラック系統の重厚感とホワイト系統の爽やかさの両方を併せ持つ色だからです。

ひとくちにグレーといっても、明るさの度合いや赤みを足すことでだいぶ印象が変わります。

ブラックに近いダークグレーは重厚感と高級感があり、シルバーのような明るいグレーはご自宅に明るい印象を与えてくれます。

また、少し赤みがかったローズグレーは、暖かみのある色合いとグレーの持つメリットの両方を持ち合わせており、こちらの色も人気です。

配色がしやすい

もう一つのメリットとして、グレーの外壁は住宅を構成している屋根やドア、サッシの色と組み合わせやすい点が挙げられます。

どんな色にも合わせやすく、誇張しすぎないのもグレーが選ばれる理由です。

最近では、2階建て住宅で上の階と下の階の外壁をツートンカラーにするのも流行っています。

ダークグレーと明るいグレー、グレーとブルー、木目調とグレーなどは非常に合う組み合わせで、ワンポイントカラーとしてグレーを選ぶ方も多いです。

色の組み合わせが多いので悩まれる方もいらっしゃいますが、迷ったらグレーを選ぶぐらいでちょうどいいでしょう。

グレー色の外壁塗装で使われる外壁材

グレー色の外壁塗装で使われる外壁材には、主に次の3つが挙げられます。

  • モルタル外壁材
  • 窯業系サイディング
  • 金属系サイティング

それぞれの特徴について解説していきます。

モルタル外壁材

モルタル外壁材は、水と砂、セメントを混ぜ合わせたものです。

モルタル外壁材は、リシン吹き付けというスプレーガンで細かい石と一緒に吹き付ける方法が主流で、さらに表面に石灰や細かい石を吹き付けるスタッコ吹き付けという仕上げが施されています。

また、模様をつけるために職人がコテを使った手作業で塗っていくこともあり、仕上がりの美しさや外壁材の継ぎ目がないのが特徴です。

仕上がりの表面はザラザラしており、雨水が流れにくいので汚れが溜まったりコケや藻が発生しやすいというデメリットもあります。

さらに、モルタル自体は防水性が低いので外壁の表面が劣化しやすいのもデメリットです。

窯業系サイディング

窯業系サイディングは、セメントが主原料のボード状になった外壁材です。

工場で成形されてから運ばれるボードで、タイルのような見た目のものや、凹凸がはっきりしているものなど、デザイン豊富なのが特徴です。

窯業系サイディングは、軽量であるためリフォームに用いられることが多いのもメリットとして挙げられるでしょう。

しかし、表面に凹凸があるので汚れが溜まりやすく、日当たりの悪い場所ではコケや藻の発生もしやすいのがデメリットです。

金属サイディング

金属サイディングは、アルミや鉄、ステンレスなどの板金を基にした外壁材です。

現在の主流は、ガルバリウム鋼板という金属であり、耐用年数が長くシンプルなデザインのものが多いです。

凹凸も少なく、金属なのでカビや苔が生えにくいというメリットがあります。

ただし、金属であるためサビが発生するのは否めません。

また、砂埃がつきやすいのもデメリットの一つです。

外壁塗装でグレー色を使用する際に注意すべきポイントとは

外壁塗装でグレー色を使用する際には、次のような注意すべきポイントがあります。

  1. 事前に明度を決めておく
  2. 周囲の家に馴染む色を考える

上記の注意すべきポイントを押さえておけば、外壁塗装でグレー色を選んでも後悔しなくてすむでしょう。

事前に明度を決めておく

1つ目のポイントは、事前にグレー色の明度を決めておくことです。

見た目重視で色合いを決めるか、汚れ目立たない色を選ぶのか、グレーを選ぶ際の方針を決めておくことで後悔することはないでしょう。

グレーがブラックに近い色なら外壁に重厚感が出ますし、ホワイトに近ければ爽やかさが出ます。

また、汚れの目立たない色はブラックとホワイトの中間色がおすすめです。

ご家族や施工業者と相談して、どの色にするかは事前にしっかり決めておきましょう。

周囲の家に馴染む色を考える

2つ目のポイントは、周囲の家に馴染む色を考えることです。

グレー色は周囲と馴染みやすい色ですが、あまり周囲とかけ離れている色を選ぶと周りから浮いてしまいます。

住宅が建っている場所によっては、周囲と調和した色を選ぶことを推奨する自治体もあるので注意が必要です。

個性を出しつつ、周囲との調和を図った色を選ぶことが重要です。

色を決める前に、周囲の家がどんな色を使っているか事前に確認しておきましょう。

外壁塗装グレー系のカラーでおしゃれに仕上げるポイント

ひとくちにグレーといっても、明るさによって見た目はかなり変わるものです。

  • ベージュ系カラーのツートンカラーでメリハリをつける
  • 木目調を加えて温かみのあるデザインに
  • ワンポイントでブラックを入れてシャープな印象に

そこで、グレー色の外壁をおしゃれに仕上げるポイントをご紹介します。

ベージュ系カラーのツートンカラーでメリハリをつける

ツートンカラーは最近の流行であり、外壁にメリハリがつくので人気があります。

その中でもベージュ系とのツートンカラーは非常に相性がよく、ブラックに近いグレーを選ぶことで外壁にメリハリがつきます。

木目調を加えて温かみのあるデザインに

グレー色は木目調との相性も抜群です。

温かみのある木目調と無機質なイメージのあるグレーを組み合わせることで、玄関ドアやサッシがより引き立つように見えます。

ワンポイントでブラックを入れてシャープな印象に

ワンポイントでブラックを入れるのも、アクセントになるのでおすすめです。

家全体がシャープな印象になり、バランスもよくなります。

グレー外壁塗装事例

外壁塗装をグレー色にした事例をご紹介します。

[瀬戸市]外壁塗装工事 I様邸

外壁塗装前グレー

外壁塗装後グレー

築15年のお宅で、外壁のつなぎ目(シーリング)が割れてきていること、外壁の劣化が気になるとのことでした。

全体的に色褪せが見られ、シーリングのひび割れや外壁のひび割れと外壁材の浮きが見られました。

今回の塗り替え工事で長持ちさせたいという要望だったので、RHピュアフレックス無機を外壁に、気にされているシーリング部分にはオート化学工業のオートンイクシードという商品での施工をご提案しました。

お客様に確認していただいたところ、想像以上にキレイになったと大変満足しておられました。

[名古屋市守山区]外壁塗装 D様邸

外壁塗装前グレー

外壁塗装後グレー

築13年のガルバリウム鋼板風のサイディングボードが使用されていた事例です。

施工する前の外壁には、塗膜が細かく剥がれてしまっている箇所が何ヶ所かあり、エポキシ系の下塗り材でしっかり下地を強化してから外壁に上塗りを施工しました。

お客様には、仕上がりも良いということで大変喜んでいただけました。

外壁塗装ならリメイクホームにおまかせください!

外壁塗装において、グレー色はとても人気があります。

家全体に引き締まった印象を与えてくれ、落ち着いた見た目がグレー色の特徴です。

ただし、色の明るさによって選んで後悔したという事例も実際にあります。

グレーを選んで後悔しないためには、慎重な色選びが重要です。

人気のあるグレー色で外壁塗装して、ご自宅を周囲よりワンランク上に仕上げていきましょう。

私たちリメイクホームは、愛知県を中心に屋根工事や外壁塗装、リフォームを手がけています。

お見積もりやお問い合わせは、ぜひお気軽にご連絡ください!

ページ上部へ